Awareness / アウェアネス

英語コミュニケーションにおける「気遣いができる」ってどういうこと?

私が住んでいる地域は梅雨真っ最中!今日は蒸し暑かったです。。。ダンカンと私の日常会話で使われている言語は英語。イギリス出身の彼と日本人の私との生活では、英語と日本語で文化や感覚の違いがあるなぁ~と感じることが多々あります。その一つは、気の使...
Tips for Learning / 学びのコツ

What Has Helped Me Learn

A teacher stood in front of the class and asked, “How has space exploration helped our lives on Earth?” The class was si...
Communication

Difficult to Explain? KISS!

KISS is a great acronym which stands for Keep It Simple, Stupid! According to Wikipedia, it is a design principle noted ...
Awareness / アウェアネス

Not Knowing What You Don’t Know

Many years ago, I read an article about a business meeting between Americans and Japanese. The Americans were asked how ...
Communication

英語でInteraction(相互交流)してみることでみえてくるもの

今日は暑くなりましたね。天気予報によると、関東地方は梅雨入りが近いとか・・・今日は短くサクッと!もしいま、双方向のコミュニケーションのための英語を身に着けたいと思っているのであれば、ぜひ、英語で交流する機会に足を運んでみてください!・この言...
英語コミュ力 ワークショップ

英語コミュニケーション力UP ワークショップをリクエスト開催しました!

先日、英語コミュニケーション力UPワークショップをリクエスト開催いたしました!ご参加いただいたみなさまありがとうございました!いくつかのアクティビティを一緒に行うことによって気づきを得られり、コミュニケーションをとることとはどういうことかと...
Tips for Communication /対話のコツ

相手にすんなりと届く言葉とは?

英語で相互交流ができるようになるための練習の一つとしてレッスンでは、受講生さんによってトピックは違いますが、ご自身の伝えたいことを英語で書いてきてもらうことがあります。なぜそれをお願いしているのか?いくつかある理由のうち、一つをシェアしてみ...
Tips for Communication /対話のコツ

英語のInteraction(相互交流)をスポーツに例えると?

英語での交流ってスポーツに例えられることって多いと思うんです。キャッチボール、テニスなどなど。どちらのスポーツも基本的には相手がいて成り立つものですよね。それらのスポーツとは別のスポーツに例えられた方がいたので、その時のお話をシェアしてみよ...
Communication

When in Rome, do as whom?

“When in Rome, do as the Romans do” is a popular proverb usually shortened to, "When in Rome..." It means it’s best to f...
English as a communication tool / ツールとしての英語

ちょっとした相互交流から気がつけること

昨日は夕飯を作るのが面倒でDuncanと二人、外でご飯を食べようと中華料理屋さんに行ってきました。夕飯を食べてすぐに帰ってくるつもりが、ちょっとした一言から私たちの前からきていたお客さんと話だし、結局閉店時間まで話し込んでしまいましたwお話...