Mindset / マインドセット

Learning Every Day

Daily, we get all sorts of information in many different ways. We can receive this information using the passive languag...
Awareness / アウェアネス

英語と日本語のコミュニケーションの取り方の違いー伝えることで得られたのは○○

英語のコミュニケーションの取り方は、日本語のコミュニケーションの取り方と比べると、自分の気持ちや意見、わからないことなどを「伝える・伝わる」「伝えあう」方だと感じています。あるお医者だんでの出来事。お医者さんに伝えることで、得られたものとは?
Communication

What’s your English level?

There are numerous tests a Japanese person can take to see how proficient they are in English writing, reading, listenin...
お知らせ

年末・年始のお休みのお知らせ

今年一年お世話になりました。当スクールは12月29日(金)から2024年1月3日(木)までお休みとなります。いただきましたお問合せには2024年1月4日(木)から順次ご連絡させていただきます。よいお年をお迎えください。Duncan & Ma...
Mindset / マインドセット

Returning From a Break

It has been a while since I wrote about learning English as a second language, and I was struggling to choose what to wr...
Vocabulary / 単語

「魚を3枚におろす」を英語にすると?

Hello!「心と心がつながる英語」をキーワードに、英語対話力を高めるためのコツをお伝えしています。英語コミュニケーション ファシリテイターのマサミです!今日は、前回に続き「食べ物」にまつわるお話です。「魚を3枚におろす」は英語では どう表現したらいいでしょうか?
Communication

“おいしい”を英語でいうと?

英語でコミュニケーションをとるときのトピックとして食べ物の話をすると会話が拡がることが多いですよね。その時は、「自分の好きな物事+その理由」がセットになります。ある食べ物を好きな理由として使える単語で一番最初に思いつくのは、”おいしい”でしょうか?!では、英語で”おいしい”どういうでしょうか?
Communication

英語で「いってらっしゃい」ってどうやって言ったらいいの?

例えば、「いただきます」や「ごちそうさま」のように、日本語の表現をそのまま英語にしようとしても難しい場合がありますよね。それは日本語は一つの言葉がいろいろなニュアンスを含んでいることが多い一方で、英語は状況によって表現方法が変わることがあるから。では、「いってらっしゃい」は英語でどうやっていったらいいのでしょうか??
Awareness / アウェアネス

It’s Not Bad to Be Different

Many years ago, in my early career, I had a semi-private class. We were talking about our likes and dislikes. One of my ...
Mindset / マインドセット

テストや試験のための英語は英語のコミュニケーションには役に立たない?!

多くの日本人とって、英語は試験の科目ですよね。定期テスト、受験、TOEICに英検。。。 いい点数を取るためには文法や単語をたくさん習得する必要があります。いわば英語の知識の詰め込みで、知識重要視の英語です。 では、テストや試験の英語は英語のコミュニケーションには役にたたないのでしょうか?!