Personal

Japan – Things I prefer in Britain

I don't consider myself to be patriotic, being proud of where you were born is a bit strange to me but I do miss a few t...
Communication

自分の意見を組み立てて伝えることはスキル

英語でのコミュニケーションにおいては「自分の意見をもち、それを組み立てて伝えること」が大切な要素の一つです。「自分の意見を伝えよう」としてやっているかもしれないこと「自分の意見を伝えよう」と思うと、こんな風に考える方もいるかもしれません。単...
Awareness / アウェアネス

Is “Why are you here?” a good question?

“Why are you here?” is a question I often hear from Japanese people. I understand it as an innocent question. The questi...
Mindset / マインドセット

パーツを持っていても使い方を知らないと??

英語でコミュニケーションをとれるようになるには、 言語(単語や文法) コミュニケーション力 文化の理解と応用の3つがどれも同じくらいで大切な要素です。イメージとしては、①がパーツで、そのパーツを②と③を使って運用する感じ。でね、【パーツ】、...
Communication

Banning English in British Schools

As mentioned before, I'm a Brit who has experienced many different dialects and local slang of British English. These id...
Mindset / マインドセット

日本人っぽい発音でも、ちゃんと気持ちが伝わるのです

ノーベル物理学賞を受賞されたアメリカ プリンストン大学に在籍する 真鍋淑朗さんの会見をみて思ったことがたくさんあったのですが、そのうちの三つ短くシェアしますね。会見はこちらから。一つは、『なぜ国籍をアメリカに変更したのか』という質問に対して...
Awareness / アウェアネス

English Voice, English Heart?

On Tuesday 5th October 2021, 90-year-old Syukuro “Suki” Manabe, a senior meteorologist at Princeton University, shared a...
Mindset / マインドセット

“カッコよく英語を話したい”をやめてみた結果。。。

英語を話していればきっと誰もが一度は思うことが、”カッコよく英語を話したい”なのではないでしょうか?難しい文法をスラスラ使えたり、長い単語が出てきたりパッと口から出てきたり。参考書に書いてあるネイティブが使うフレーズが言えたら、かっこいいな...
Awareness / アウェアネス

Even more ways to hinder your learning

My previous writings on how to hinder your learning are about practical issues or personal issues. Practical issues like...
Mindset / マインドセット

「あなたが何がわからないのかわからない」と先生に言われた日に気がついたこと

こんばんは!英語コミュニケーション ファシリテイターのマサミです。英語でコミュニケーションをとっているとき、あなたは「わからない」と相手に伝えられていますか?私にとっては「わからない」と言うことは難しいことでした。ですが、私が「わからない」...