Grammar /文法

英語の質問 Yes/Noが逆になる

無料カウンセリングの時やレッスンの時よく聞くのが、”質問に答える時に、Yes とNo、どっちで答えてのいいかわからなくなっちゃう時があるんだよね。” これって、英語を勉強している方なら、一度は経験したことがあることではないでしょうか?! さ...
Communication

ジョークやオチを無理して足す必要はない

日本語の会話にもジョークや話しにオチがあったりするように英語でのコミュニケーションをとるときにもジョークやオチはあります。英語のドラマや映画を見ていて、笑いが起こっているシーンを見たことがある方もおられるのではないのでしょうか?では、私たち...
Mindset / マインドセット

Why learn a second language?

I have read many articles on why a person should learn a second language, they all cover the same good reasons to do so....
Communication

英語で会話するときも緊張したら深呼吸

英語でコミュニケーションを取るとき、・何を言ったらいいのかわからない・言葉が出てこない・うまく伝わらなったらどうしよう・なんて言ってるかわかならない・どうやって質問に答えたらいいのかわからない・どう反応したらいいんだろうと考えていると、とた...
Mindset / マインドセット

私が考える真の英語でのコミュニケーションとは?

英語を流暢に話せることが英語でコミュニケーションをとれることって思うかもしれないただね例え英語が流暢に話せても会話のキャッチボールができない一方通行の会話の人に出会ってきた真の意味での英語でのコミュニケーションって英語が流暢に話せても英語が...
ひとりごと

Fond memories – Salt and Vinegar crisps

I love salt & vinegar crisps because they are great!I first had them in New Zealand from a company called “Bluebird.”I h...
Culture

Proud of Our New Business Card!

Part of what Masami and I teach is English with cultural awareness. Western cultures are different from Japanese culture...
Communication

英語でコミュニケートするときの流暢さって?

「ネイティブのような発音ができたらカッコいい!」「ネイティブのように英語を速く話したい」と思う方もいるかもしれません。しかし、『ネイティブのような発音で英語が話せる』『ネイティブのような速さで英語を話せる』ことが、英語が流暢に話せるというこ...
Grammar /文法

When is can be are and are, is

When talking about singular in English, we use the "be" verb,is,There is an apple.Plural,are,There are two apples. Altho...
Communication

“返事がないのが返事”は○○

相手に言いづらい返事をしなくてはいけない場合、どのように対応していますか?“察すること”は日本文化の特徴かと思います。なので、“返事をしないことが返事”つまり、返事をしないことが“NO”を伝えている。反面、英語の文化は”伝える“文化です。そ...