Mindset / マインドセット What is a Textbook to You? When you think of a textbook what do you imagine? Is it thick or thin? Is it dull or colourful, boring or interesting? A... 2022.09.01 Mindset / マインドセットTips for Learning / 学びのコツ
Mindset / マインドセット 緊張も英語でコミュニケーションをとるときのスパイス 間違えたらどうしよう・・・正しく話せなかったらどうしよう・・・伝わらなかったら・・・と考えすぎると、緊張をしてしまって、英語でコミュニケーションを取ることに一歩踏み出せないってこと、ありませんか? そんな時、「緊張も英語でコミュニケーションをとるときのスパイス」と見方をちょっと変えてみるといいかもしれません。 2022.08.31 Mindset / マインドセット
Pronunciation / 発音 Is “Close Enough” Good Enough? For a native English speaker learning Japanese, there are few new sounds to learn and practice; ら (ra)、り (ri)、る (ru) 、れ ... 2022.08.25 Pronunciation / 発音
Communication コミュニケーションの取り方を知っているのと知らないのとでは大きく違う 先日佐野国際クリケット場で開催された「南西アジアカップ」のお手伝いをしてきました。南西アジアからのゲストと日本人のゲストの橋渡しを英語でするというお手伝い。その時に感じたことをシェアしてみました。 2022.08.23 Communication
Communication Learning English? Learn, Practice, Do. You learn something and practice it, taking your knowledge out of the classroom and comfort zone takes courage. "Doing" what you have learnt is a great test. 2022.08.18 CommunicationCultureEnglish as a communication tool / ツールとしての英語
Awareness / アウェアネス 何て言っていいかわからないときの対処法とは?【英語のコミュニケーション】 英語でコミュニケーションを取るときに、「相手の質問の意味は解っているのに、なんて答えていいのかわからない」という経験をされた英語学習者は多いのではないのでしょうか? 確かにFiller (フィラー)というつなぎ言葉もあるけれど、それを使っても、どうしても出てこないときもあるはず。そういう時に私が行っている対処法をシェアしてみました。 2022.08.09 Awareness / アウェアネスMindset / マインドセットTips for Communication /対話のコツ
Personal The Win-Win of Helping English Learners Getting paid for work is good, however, enjoying what you do is better. What is best though is, you get paid to do something you enjoy, and people benefit, too 2022.08.04 Personal
英語のあれこれ オックスフォード英語辞典にアフリカ英語が追加されるって! オックスフォード英語辞典にアフリカ英語が追加されるとのことです。言葉って本当に生き物。いつもいつも進化している。 2022.08.02 ひとりごと英語のあれこれ
ひとりごと 英語のジョーク まだまだ理解するのが難しい。。。 英語のジョーク。 英語での日常会話には支障がないけれども、英語のジョークを理解するのは私にとってはまだまだ難しい。いつになったら説明されなくてもジョークを理解できるようになるのだろう。。。 2022.08.02 ひとりごと
Awareness / アウェアネス Is English Cool in Japan? Some Japanese people think English is cool, some non-Japanese people think kanji is cool. Are they still cool if they are used without meaning? 2022.07.29 Awareness / アウェアネスCulture