Awareness / アウェアネス

Awareness / アウェアネス

英語のインタラクション(相互交流)ー日本語と英語の違い:すれ違いはどこで起ったのか?

毎日暑いですね。。。私たちの住む地域では、ここ数日熱中症警戒アラートが発令されています(泣)英語で双方向のコミュニケーションを図ろうとするとき、英語には英語特有のコミュニケーションの方法があり、日本語のそれとは異なります。日本語特有のコミュ...
Awareness / アウェアネス

英語でコミュニケイトするとき、「Oh my god!」は使わない方がいいかも?!

ダンカンと私が住んでいる地域は梅雨が明けました。梅雨明け前も暑かったけど、暑いという言葉しか出てこないくらい暑いです。。。先日のレッスンでのこと。クライアントさんが私の会話への驚きを示す表現の相槌として「Oh my god!」を使いました。...
Awareness / アウェアネス

The Joy of Learning (and teaching)

I’ve been helping Japanese people with their English in Japan since 2016, either by myself or with my wife Masami. Masam...
Awareness / アウェアネス

英語で伝え合う、伝わり合うために、「きれいさ」を意識するより大切なことは?

今日も暑くなりましたね。私たちの住む地域はニュースで話題になるほど、暑くなります泣先日、手書きのお礼状を書く機会がありました。「字が下手」「字がきたない」と言われたことがあり、自分ではあまり字がきれいではないと思っているので、お礼状を書くこ...
Awareness / アウェアネス

「自分らしい英語」でInteraction(相互交流)ができるとどうなる?

先日、友人に社交ダンスの大会に連れて行ってもらいました。初めての経験にワクワクしました^^ダンサーのみなさんの踊り、ほんとに美しいのなんの!素晴らしかったです♪今日は、その時に感じたことをシェアしてみようと思います。私はある1組のカップルに...
Awareness / アウェアネス

英語コミュニケーションにおける「気遣いができる」ってどういうこと?

私が住んでいる地域は梅雨真っ最中!今日は蒸し暑かったです。。。ダンカンと私の日常会話で使われている言語は英語。イギリス出身の彼と日本人の私との生活では、英語と日本語で文化や感覚の違いがあるなぁ~と感じることが多々あります。その一つは、気の使...
Awareness / アウェアネス

Not Knowing What You Don’t Know

Many years ago, I read an article about a business meeting between Americans and Japanese. The Americans were asked how ...
Awareness / アウェアネス

Our First Podcast – Response

A couple of weeks ago, I posted our first podcast and I am pleased by the response. Admittedly, the comments I have rece...
Awareness / アウェアネス

Speak For Yourself!

The only reason Japanese people need to learn English is that it’s a compulsory subject at school. After that, why bothe...
Awareness / アウェアネス

言葉は【魔物】にもなる

言葉の持つ力は本当に不思議。誰かを幸せにするような【宝物】にもなれば、気が付かないうちに誰かを傷つけてしまっていることもある。先日、アドバイスをもらおうとある専門家さんに相談したときのこと。専門家さんのおっしゃることをしっかり理解するために...